よくある質問のまとめ|肘折温泉 お宿 大穀屋-公式ホームページ|山形県|

お宿 大穀屋に寄せられるよくある質問のまとめです。
疑問に思われること、不安に思うこと、お気軽にお問い合わせください。
◆【貸切家族風呂のご利用方法】について
貸切家族風呂

当館には貸切家族風呂(内風呂)が1ヶ所ございます。○○分○○円など別料金をいただく旅館さんもございますが、当館では無料でご利用いただいております。チェックインから翌朝10:30まで、一晩中ご利用いただけます。内側から鍵を掛けて、水入らずでご利用ください。連泊のお客様は、お風呂のお湯が溜まり次第御入浴頂けます。
鍵がかかっていたら=使用中
鍵が開いている時はご自由にお使いいただく、そんな、のほほ?んとしたゆる?いシステムですので、ご予約は不要です。
かけ流しの天然温泉の”ポカポカ感の持続力”をご体感ください。
※特に、小さなお子様には、熱めの温度(43℃位)になっています。温度にご注意いただき、熱い場合は、水を足してからご利用ください。

◆【温泉の効能】について
肘折温泉

当館は、下記の2つの源泉を所有しています。
[1]組合源泉2号泉
[2]組合源泉3・4号泉
通常は、2種類の源泉をブレンドし、かけ流しで湯船に注いでいます。温まりのポカポカ感の持続力の違いを、是非体感して下さい。 泉質・効能など、当館の温泉に関するデータは次の通りです。
<平成22年7月2日(社)上田薬剤師会(分析機関登録番号 長野県7号)>
【泉質】 : ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性中性高温泉)
【泉温】 : 84.6℃(調査時における気温25℃)※湯船は43℃を目安に、注ぐ量により、温度調整しています。
【水素イオン濃度】:ph 6.9
【適応症】:(浴用)
<浴用の適応症>
きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩
運動麻痺、関節こわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
<飲用の適応症>
慢性消化器病、慢性便秘、糖尿病、通風、肝臓病
※上記の適応症は2?3週間の温泉療養を行なう際のものです。一晩で顕著な効果が得られるものではありません。
【禁忌症】:(浴用)
<温泉の一般的禁忌症>
急性疾患(特に熱のある場合)・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病・呼吸不全・腎不全・出血性の疾患・高度の貧血・その他一般に病勢進行中の疾患・妊娠中(特に初期と末期)
<飲用の禁忌症>
腎臓病、高血圧症、その他一般にむくみのあるもの、甲状腺機能亢進症

◆【お風呂の入浴時間】について
内湯

館内のお風呂は、内風呂・貸切家族風呂、いずれもチェックインから翌朝10:30まで一晩中ご利用いただけます。

『24時間入浴OK!』・・・と言いたいところですが、お湯を循環させずに源泉を常にかけ流しで湯船に注いでいる為、衛生上、一旦お湯を払って(抜いて)お掃除し、 その後、お湯を貯める時間として約1時間は、どうしても必要でございまして、10:30?12:00頃までを、清掃&湯貯めの時間とさせていただいております。
チェックアウトの11:00までご利用いただきたいのは山々でございますが、チェックイン前にきちんと準備をする為、朝10:30まで・・・とさせていただいております。 またその日の状況(源泉掃除やお客様の状況等)で時間がずれる場合もあります。連泊のお客様は、お風呂のお湯が溜まり次第御入浴頂けます。何卒ご理解ください。
因みに、温泉街に点在する5つの外湯(共同浴場)は、朝8時ころ?まで、ご宿泊のお客様は、無料でご利用いただけます。 (但し、お掃除中でご利用いただけない場合もございます。)

◆ペットと一緒に泊まれますか?

ペット申し訳ございません。
(盲導犬や介助犬、聴導犬などの補助犬はお問い合わせください。)
お客様のお車を、駐車していただきワンちゃんには車内でお過ごしいただくという対応でご容赦いただいております。


◆チェックイン前・アウト後は、荷物や車を預けられる?

お荷物・お車共、お預かりいたします。
お気軽にフロントにお申し付けくださいませ。

◆駐車場はありますか?

無料の駐車場をご用意しております。
ご到着の際、お車は肘折温泉街の玄関前にお着けください。
係がお預かりし、駐車場へ移動させていただきます。
ご出発の際も、係が玄関前までお持ち致します。

◆【宴会】はできますか?

当館では、ご宴会はなるべく行っておりません。
静かにお泊まりになれたい、ゆっくりしたいという方が多くご利用になっているため、カラオケ機器を置いてありません。しかし会食は行っております。

また、温泉街には、居酒屋・焼き鳥屋・スナックなど多数ございますのでご紹介も致します。
お気軽にご相談ください。

◆【門限】は何時ですか?

<門限は何時ですか?>

門限はありませんが、明日に差し支えませぬように・・・

◆ご夕食・ご朝食について

当館では、お泊りになるお部屋は基本、お食事出し(=部屋出し)です。

人数、宿泊プランにより、会食時別のお部屋を取りご用意させていただく事もございます。

座布団が苦手なお客様食時に正座が辛いお客様には、椅子席のご用意も承りますが、椅子席の数に限りがございますので、ご希望のお客様は、予めお問合せくださいますようお願い致します。

◆こんなもの貸し出してます(お子様編)
貸し出し

お子様連れのお客様により快適にお過ごしいただけますよう、次のベビー用品をご用意しております。お気軽にお申し付け下さいませ。 (数に限りがございますので、お早めのご予約をおすすめいたします。)
・食事用椅子・ベビーバス

◆館内や温泉街で過ごす【服装】について
浴衣

<館内で過ごす時、温泉街へ出かける時、「浴衣でいいんですか?」>

もちろんOKですっ!!

私服のパジャマでお過ごしになるのも、もちろん結構ですし、やはり肘折温泉には浴衣と下駄が似合います。

夏用・冬用の羽織、冬には丹前(ロングなもの)もございます。お子様用の浴衣や羽織もご用意しております。

浴衣を着たり、下駄で歩くなんてことは、普段なかなかされないと思います。
温泉場に来た時ぐらい、雰囲気を出して粋にお過ごしください。

◆【温泉街】について その1
お土産屋さん

肘折温泉街は、外湯の他に、朝市、おまんじゅう製造元・こけし工房・お土産店・お蕎麦屋・ラーメン屋
・居酒屋・スナックなどなど、たくさんのおもしろスポットもあります。

肘折のお土産屋さんは夜は6時頃まで、朝は6時頃からお店(朝市も)を開いています。
朝市の準備のためか、夜は、大変早く閉まるためお買い物はお早めにお願い致します。

また、お蕎麦屋さん5時頃まで、ラーメン・お餅さんは昼の営業のみ、居酒屋さん・スナックさんなどは11時過ぎまで(お客さんが居ればもっと遅くまで・・・)営業しています。
どの店も良心的な方ばかりですのでご安心を!
これも、1つの旅館ですべて解消してしまうような温泉街ではない、といういいところだと自負しております。

◆【温泉街】について その2
ぜひ下駄で外へどうぞ

肘折にいらしたら、旅館の中だけに籠っていたらもったいないです。
是非、浴衣がけでカランコロンと下駄を鳴らして、昭和初期のノスタルジックな温泉街へお出かけください。

そしてぜひ懐かしいこけしの工房なんかも覗いて見て下さい。
お留守の時もありますのでご了承ください。

◆【外湯めぐり】について その1
外湯めぐり

ノスタルジックな情緒あふれる温泉街に点在する、3つの共同浴場を肘折温泉では、【外湯(そとゆ)】と呼びます。

肘折温泉にお泊まりのお客様は、湯治を目当てにいらっしゃる方が多いですので、
共同浴場はを無料でご利用いただけます。

ご利用いただける時間は、夜は6時まで。朝は8時から。
(但し、お掃除中などでご利用いただけない場合もございます。)

上の湯だけ番台の方がいます。

オートロックの鍵なので、入口の扉が閉まると自動的に施錠されます。

肘折の源泉

大切なことが最後になってしまいました。
源泉が常に惜しみなく注がれているので、熱い時があります。
温度をお確かめの上、場合によっては埋め水をしてご利用ください。
ただ、あんまり埋め過ぎると、”一生住民”に注意される場合があるかもしれません。

”一生住民” とは
住民同士のと裸のつき合い。
エチケットを守って、仲良く朗らかにご利用ください。

◆【外湯めぐり】について その2
外湯めぐり

外湯めぐりについて、補足します。

<時間はどのくらいかかるの?>
肘折温泉は、銅山川沿いの縦長の地形ですが、端から端まで1㎞ない小さなエリアに、旅館22軒の他、お土産屋さん、飲食店、一般住民の家などが軒を連ね、 約150世帯の住民が暮らしています。

ですので、ゆっくり歩いても15分かかりません。
そんな温泉街に、3カ所、外湯が点在しています。

◆【外湯めぐり】について その3

外湯めぐりについて、再度補足します。

<ロッカーはありますか?>

すみません。木の棚があるだけで、ロッカーはございません。
ご貴重品や現金などは、お持ちにならないことをお奨めします。

<シャワー・シャンプー・石鹸などはありますか?>

これまたすみません。シャワー・シャンプー・石鹸などはございません。
かけ湯をして、浸かってゆっくりするお湯です。
*住民=地元の人にとっては、生活の一部ですから、自宅から持参したものを使います。*

足湯

<露天風呂はありますか?>

全て内風呂です。露天の外湯はございません。

<混浴はありますか?>

全て男女別です。残念?ながら混浴はございません。
おっと、足湯『恋心』は混浴でしたあ?(^o^)

◆肘折温泉の中でも秘湯の石抱き温泉への行き方

昔石を抱いて入浴していたという伝説がある温泉。(温泉中の炭酸ガスの量が多かったため・・・。)

実は、肘折温泉から銅山川を約3km上流にあります。

積雪・凍結し更に路が大変狭い為、一般車両は冬期通行止めとなります。

◆【○○から何分かかるの?】お車で!電車で!
電車で

山形の秘湯、肘折温泉への交通のページでご紹介致しております。
ぜひご参考にして下さい。

◆【送迎について】JRでお越しのお客様へ

<列車でお越しいただくお客様へ> お迎えとお送りについて・・・
当館では、人数、泊数によってではございますが、送迎を承っております。
但し、他のお客様と乗り合わせという形で、ちょうど送迎車に乗れたという場合もございます。
お電話の際、ご相談頂ければと思います。